特に何もありません
トピックス
1. コミティア151に参加
無事に新刊が出ました。
私の漫画については反省しております。ポジティブなのでこれからもがんばるぞと思っています。
サークルメンバーの二人のお話とてもよいので、よろしくお願いいたします。
都合により通販はこの後準備します。
本の装丁を褒めていただけて嬉しかった。
前の『CATHEDRA 月を詠う』は銀の表紙紙に印刷でしたが、今回は金の用紙に印刷しました。えらくリッチです。

今回の漫画全然時間かけずに描いてしまったので本当に次はちゃんとやろうと思います ネームいらねえ!じゃないんだよ
前回の合同誌(月を詠う)の漫画は背景も頑張っていてえらかったですね。
「電子の血潮は静かに眠る」(これを読んだことある人はとても少ないのですごいと思ってください)の続きも描きたいし、次の合同誌準備も既に進んでいるので、締切に追われない段階から原稿と向き合う心が必要。
でもskeb募集・アピールもやりたいし、自主制作イラストも山ほど描きたいものがあるし、絵は置いておいて新しい曲も作りたいですね。がんばります
今までの無配ペーパーは多分全部当日とかになって印刷・裁断しているギリギリヤバペーパーなのですが、今回はなんと少し余裕がありました。結局当日ですが。
というのは本当はコミティア150で今回の新刊を出すつもりであり、延期された分少し余裕があった(はず)という理由です。
今回のクロスワードは私が作ったので(頑張ったので)解いてくださいという主張を私からしておきます。
読み物もあるよ!お得!
紙は通販にもつけますが、画面で見たい人や過去のものは↓からどうぞ。
https://koisuza.ohashifrog.com/paper/
前回までのクロスワードは前日とか当日になってギリギリで作られていたものですが、最終的なキーワードがあるタイプのクロスワードを作るのめちゃくちゃ難しいのでこれはすごいことです。
↓イベント中からちょっと描いていた絵
ラメリア様~♡
橋屋はラメリア様が好きそう(わかりやすい)

↓イベント終わってから設定資料をもらって描いた絵(3月に描き終わったものだけど)

久しぶりにコミティアでけっこう買い物してしまいました。
しかしどれもお気に入りです。

遅くなりましたが、参加されたみなさんはお疲れ様でした。
ところでサークル「小椅子座」のサイトも私がやってますが、ブログ投稿のタグ・カテゴリなどけっこう見やすくできていてお気に入りですがいかがですが。
既存のテーマを使っていますが余白の感じなどはわりといじってあります。
微妙なユーザビリティを検知された際はなんでも教えていただけると助かります。
メールフォームなどにどうぞ。ニックネームで送信できます。
2. 自キャラアクキーを作った

キャラアクキーは初めて作りました。
1個で注文できてできるだけ短納期の印刷所を探して、今回はアクリルグッズの達人さん(達人さん)で作ってもらいました。
注文個数と納期により超高級アクキーとなりました。
ミリアムさんといいます。かわいいね
立ち絵が欲しかったので、新しい絵を5時間くらいで一気に描きました。
次の締切までに出さないといけないくらいのスケジュール感でした。

カットパスはカットラインパスの作り方|同人誌印刷・オリジナルグッズ印刷のコミグラを参考にPhotoshopのやり方で。





11センチくらいで、存在感がある。
旅行に連れていきました。
旅行写真見せびらかしブログはまた後日上がります。
持って帰ってきたら、裏面の印刷に剥げが2個所あった。もの入ってるポーチに裸で入れたから…
次作る時はグロス加工しようかな…
よく描いてるけどミリアムさんは誰なの?という感じだと思いますが脳内にはちゃんとこういろいろあって…そのうちやるから…そのうち…

その他
SYSの古いシングルがSoundCloudにアップされていて激アツ。
『DisA』のDisAとAsiDが特にお気に入り。
最新のReNNegentropy Hard Romancesもいいよ。

- 20250202 misskey自鯖建ててる間のことを振り返る – rehash frog
- 振り返った。気持ち系の記述。技術なし。
- 占いに行ったら「寝ると運気が上がるので寝た方がいい」「ダメそうな人に惹かれる。ダメじゃなくなるとそうでもなくなる」と言われた。そうなんだ
- 鼻が詰まっていた。
- リコーダーとティンホイッスルとスライドホイッスルを2日くらい吹いた。トランペットを1日吹いた。
- 持ってるティンホイッスルがC管なので、D管用の楽譜が吹きにくい。
- いい感じのアルペジエータープラグインをゲット(Randarp)
- 気になっていたGenkhordをインストールした。まだ遊んだだけでよく使えていない。作曲やるぞとなったら使ってみたい。
- アンビグラムの作り方【完全版】|Σ が公開されていました。激アツなのでみなさん見てください。
- 自鯖の絵文字を充実させていた。MEGAMOJIでいろいろ作ったり、blob絵文字を登録したりした。
- iPhoneの画面をグレースケールにしてみた+ショートカット切替 – rehash frog
- 確かに画面見る時間が減る。こりゃすごい(最近もう忘れてるので切替ボタン押すとか何かのついでにショートカットの内容を実行するとかしていきたい)
- Xfolioを作品投稿場所として利用し始めた。
- Top – ohashi ohayo
- 一枚絵みたいなのは単体投稿、落描きなどは期間別ログとしてまとめ投稿にしてみている。
- サイトもいいんだけどまあXfolioの機能も悪くないわね…フン…と思い
- 駅利用のついでに、その日ビッグイシューの販売があるとTwitterで確認したので行ったのだが、普段ない曜日だったのでやっぱり間違いで販売はなかったのかもしれない…今度また行こう
友人に送りつける動画を急に作っていた
今月はこれでおわり。
それではまた来月