BlueskyとFediverseのブリッジ設定で片方からでも両方見えるようになった

電線に小鳥が何羽も止まって、いくつかは飛んでいる曇り空の写真のアイキャッチ画像。ブラーや色収差がかかっている。サイトのurlと、ohashifrog.comという文字が、角丸の枠線と一緒に上下に入っている。
本文:約1500 読了目安:約3

なりました。

設定したアカウント本体

どうなった?

  • Blueskyのアカウントを持っていてFediverseのアカウントはない場合
    • 設定したFediverseのアカウントがBluesky内でフォロー・閲覧できるようになった(ここではMisskey.designアカウント)
  • Fediverseのアカウントを持っていてBlueskyのアカウントはない場合
    • 設定したBlueskyのアカウントがFediverse内でフォロー・閲覧できるようになった

何がいいかというと

Misskeyで投稿したお知らせをBlueskyでもう一度投稿するのはダルいが、Blueskyから見えるMisskeyのブリッジ投稿をリポストすれば済む

Blueskyから見る

  • Misskeyからのブリッジの場合、Misskeyにおける連合オンかつ公開範囲が「パブリック」である投稿しか表示されないようです。
    • 特定のフォロワー向けの空中リプライ未満みたいなものをホーム投稿したりするので、見えなくていいかなと思います。
  • Blueskyの文字数制限より多いテキストは切り捨てられます。
  • カスタム絵文字はショートコードのまま表示されます。→ :emoji:
  • MFM(テキストのデコ)も見えないので、変な文面が有り得ます。

Fediverseアカウントあったことない人向け説明:公開範囲「パブリック」

  • サーバー内全体の「ローカルタイムライン」に公開する状態
  • ホーム限定やフォロワー限定公開などと区別される
  • 「ホームタイムライン」:フォローしている人の投稿全部見えるTL
    • フォローしていても、連合をオフにされた投稿(他のサーバーのフォロワーが見ているタイムラインに載せない投稿)はホームタイムラインには表示されない

上記はMisskeyにおける呼び方です
微妙に違ってたらすみません(うっかりしてたのをちょっと直しました)

Fediverseから見る

@ha5hi8.bsky.social@bsky.brid.gy

を照会

  • このアカウントを見つけた以後でないと、投稿が全部表示されないかもしれないです。

各種リアクションが届く場合はどの場合なんですか(調べてない)

♡・リアクション・リプライなど

よく調べていないため私にはわかりません

見える範囲の投稿を見る分には十分ですね

Bridgy Fed

というやつです。やり方とか詳細はいろんな人が解説しています。

公式ドキュメント(https://fed.brid.gy/docs)に大体書いてありますが、Fediverse側の個別ないろいろの機能との兼ね合いは流石に全部書いていないので、いろんな人が解説していますね…

設定自体はブリッジ用のbotアカウントをフォローするのみくらいです。
[docs: From Bluesky, How do I get started?]